ヨシムラ
250ccクラスのアドベンチャーモデル・ベルシスX250と、パニアケースやハンドガードなどによりツーリング性能を高めたベルシスX250ツアラーをさまざまなフィールドに連れ出し、その潜在能力を徹底的にチェックした。
大きな可能性を秘めたカテゴリー、ミドル・アドベンチャーを駆る!
ヴェルシスX250を初めてみた時は車体のボリューム感に驚いた。普段僕は、単気筒エンジンを搭載したスリムなオフロードやデュアルパーパスモデルに乗る機会が多いだけに、ニンジャ250由来の並列2気筒エンジンを搭載したこの車格はひときわ大きく感じられたのだ。
ホイールサイズこそオフロードモデルより小径なフロント19インチ・リヤ17インチではあるが、高い位置まで伸びたフロントスクリーンや幅広のライトカウル、17ℓの容量を持つ大型ガソリンタンクなどによる迫力のシルエットは、一見しただけでは250ccとは思えないほど。さらにパニアケースやエンジンガード、ハンドガードなどを標準装備したヴェルシスX250ツアラー(以下、ツアラー)に至っては、ワンクラス上のアドベンチャーモデルにも引けを取らない存在感だ。とすると、このモデルは重々しいハンドリングのツーリングバイクなのではないか。
しかし、またがってすぐ、その印象と現実が違うかも知れないと思った。地面に両足が届くほどシートが低く、サイドスタンドをはらってから車体を起こすときも予想以上に軽かったのだ。車体幅はオフロードモデルに比べると広いが、気になるほどではない。エンジンは単気筒と違って振動が少なく、アクセルを開けるとなめらかに高回転域まで吹け上がる。これは走りそうだぞ、という期待を胸に都内の編集部を出発した。
吉友’s POINT
ライディングポジション
>>> 次ページ どんな道も怖くない! 行動範囲が大きく広がる
吉友 寿夫
1981年から全日本モトクロスに参戦し、翌年国際A級に昇格。その後ラリー、エンデューロなど数多くのオフロード競技にエントリーし結果を残している。多くの経験と実績を元にした的確な洞察力には高い評価がある