2017年モデル Versys-X 250&Versys-X 250 TOURER(KLE250DHF)

ページを共有

ヨシムラ

250ccクラスのアドベンチャーモデル・ベルシスX250と、パニアケースやハンドガードなどによりツーリング性能を高めたベルシスX250ツアラーをさまざまなフィールドに連れ出し、その潜在能力を徹底的にチェックした。

大きな可能性を秘めたカテゴリー、ミドル・アドベンチャーを駆る!

ヴェルシスX250を初めてみた時は車体のボリューム感に驚いた。普段僕は、単気筒エンジンを搭載したスリムなオフロードやデュアルパーパスモデルに乗る機会が多いだけに、ニンジャ250由来の並列2気筒エンジンを搭載したこの車格はひときわ大きく感じられたのだ。

ホイールサイズこそオフロードモデルより小径なフロント19インチ・リヤ17インチではあるが、高い位置まで伸びたフロントスクリーンや幅広のライトカウル、17ℓの容量を持つ大型ガソリンタンクなどによる迫力のシルエットは、一見しただけでは250ccとは思えないほど。さらにパニアケースやエンジンガード、ハンドガードなどを標準装備したヴェルシスX250ツアラー(以下、ツアラー)に至っては、ワンクラス上のアドベンチャーモデルにも引けを取らない存在感だ。とすると、このモデルは重々しいハンドリングのツーリングバイクなのではないか。

しかし、またがってすぐ、その印象と現実が違うかも知れないと思った。地面に両足が届くほどシートが低く、サイドスタンドをはらってから車体を起こすときも予想以上に軽かったのだ。車体幅はオフロードモデルに比べると広いが、気になるほどではない。エンジンは単気筒と違って振動が少なく、アクセルを開けるとなめらかに高回転域まで吹け上がる。これは走りそうだぞ、という期待を胸に都内の編集部を出発した。

吉友’s POINT
2017年モデル Versys-X 250 TOURER(KLE250DHF) 吉友's POINT

ヴェルシスX250のポイントを挙げるなら、並列2気筒エンジンだ。振動が少なくスムーズで乗り心地がいい。パワーの出方も非常になめらか。それに中から高回転域でパワフルなのに低回転域でも粘る。オンロードはもちろん、ダートでも扱いやすい特性だ。クラッチの軽さにも驚かされる。クラッチを頻繁に使うような市街地やワイディングを多用したロングツーリングでも疲れにくいだろう。

ライディングポジション

2017年モデル Versys-X 250(KLE250DHF) ライディングポジション

シート幅はスリムで見かけより足着きはいい。目線が高くアップライトなポジションなのでリラックスできる。タンデムシートの居住性も高く、グラブバーはやや細めだが大きいので体を支えやすい。オプションでハイシートも用意されている(ライダー:身長:170cm 体重:62kg タンデマー:身長:167cm 体重:70kg)

問い合わせカワサキモータースジャパンお客様相談室
電話番号0120-400819 ※月〜金曜 9:00〜12:00、13:00〜17:00(祝日、当社休日を除く)
URLhttps://www.kawasaki-motors.com/mc/
吉友 寿夫

1981年から全日本モトクロスに参戦し、翌年国際A級に昇格。その後ラリー、エンデューロなど数多くのオフロード競技にエントリーし結果を残している。多くの経験と実績を元にした的確な洞察力には高い評価がある




人気記事




カワサキイチバン