Ninja ZX-14Rインプレッション

ページを共有

ヨシムラ

走り出してわずか3km…。200ps車の意外な一面を体感

最高出力200ps。うたい文句は強烈な加速力。しかも、その加速力はどの速度域からでも発揮できるという。このようにNinja ZX-14R(以下、14R)を取り巻くフレーズからすると、アクセルを開けてナンボといったイメージが非常に強い。事実そのとおりなのだが、14Rの性能を語ろうとするなら、日本のようなストップ&ゴーが多く、こじんまりとした公道というのもポイントになってくるのだ。それはなぜか? 最高出力200psモデルと聞くと、普通、公道ではパワーを持て余して、ライダーはストレスの嵐に襲われてしまうのではないかと思ってしまう。だが14Rの場合、恐ろしいほどの最高出力を備えながら、公道の常用域でも高性能ぶりを十分に堪能できるモデルだからだ。

一般道路で、ゆっくり走り出して2、3km。すぐに不思議なエンジン性能に気付かされる。わずかなスロットル操作に対するエンジン回転のツキが、非常に素直なのだ。扱いやすいのだが、マイルドとはちょっと違う。やんわりエンジンが反応するのだが非力感はなく、スロットル操作に対してエンジンがシッカリと反応する。とにかくライダーの感覚になじむのだ。このときのスピードは40km/hか50km/hくらい。普段なら苦痛でならない信号待ちでのストップ&ゴーもおもしろくなってしまったほど。最高出力200psモデルでありながら、この低速域でのエンジンフィーリングは驚きだ。しかもここで伝えているエンジンフィーリングは、14Rに装備されているフル―モードとローモードのパワーモード選択機能のうち、フルモードでの話だ。

ライダーの感覚になじむのはエンジンフィーリングだけではない。車体の操作に関しても、同じことが言える。たとえばブレーキとギヤチェンジの操作だ。ブレーキはラジアルポンプマスターシリンダーを採用しているので、コントロール性にすぐれているのは当たり前だが、ギヤチェンジに関してもクラッチのつながりがとてもスムーズ。スコン!と気持ちよくギヤが変わるのはもちろんのこと、クラッチもジワッ…、とつながる感覚を覚える。総じてエンジンの反応、ギヤチェンジの操作、ブレーキ操作といったように、ライダーの操作に対するバイクの反応が、すべてライダーの感覚になじんでいるのだ。

Ninja ZX-14Rインプレッション

ただし、いくらライダーの感覚になじむバイクだからといって、余裕をかましていると、仰天させられること間違いなし。高速道路でスロットルを勢いよく回したときだった。一瞬にして周りの景色が後ろに引っ張られていく…。同じ車線のはるか前方を走っていたクルマが尋常じゃない早さで近づいてくる。ただしこのときもドッカーン!と加速するのではなく、強烈に弾力のある極太ゴムで前から一気に引っ張られるような感覚でグイーン!と加速していく。加速力自体は、ライダーの感覚になじむどころが想定外の強さなのだが、ドッカンパワーとはちょっと違うのだ。それでいて“えっ、もうこのスピード?”といった瞬間移動的な加速をしていく。

驚くべき加速力と相反するかのような低速域での柔らかいエンジンの反応。そして車体が示す上質な反応。意外性というべきか、さまざまな対極する要素を持つ14Rだが、それはハンドリングにも言える。デカく、かつ268kgという重量級の車体にも関わらず、ワンディングでのコーナリングは軽快そのもの。これはフルバンクさせるような走り方をしなくても、コーナーが連続するようなシチュエーションで、ちょっとスピードを上げて右に左に切り返せばすぐにわかることだ。思わずスペックデータが間違っているのでは?と思ってしまったほど。もちろん間違っているなんてことはないのだが。

加速力にしてもコーナリングにしても、ここで試した14Rの性能は限界性能の片鱗にすぎない。なのに俺は仰天しまくり。もし限界性能を引っ張り出せたなら…。そう考えただけでも恐ろしくなる。それでいて、公道での常用域でも十分走るのが楽しい。14Rは何とも不思議なモデルだ。

ライディングポジション

セパレートハンドルながら前傾姿勢はそれほどきつくなく、見た目大型な車体ながら、ハンドル、シート、ステップの位置関係も遠くない。また、2日で1000kmを走っても一度たりとも尻が痛くならなく、体力的には快適な長距離ツーリングが楽しめる

取りまわし

コーナリングは軽快だが、エンジンをストップさせた状態で取りまわすと、さすがに車体の重さは感じる。ただし、セパレートタイプのハンドルを採用したフルカウルモデルでありながら、ハンドルの切れ角は大きいので、思った以上に小回りは効く

ミラー後方視認性

左右の視界の広さに加え、腕を動かさなくでもライダーの真後ろ方向の視認性がいい。また、ハイスピードで走行してもミラーに写る風景がブレなく、後方を走るバイクの車種も十分に判別可能だった。範囲、被写体ともに視認性はバツグンにいい


燃費

ワインディングで使った回転域は6,000rpmの中回転くらいまで。そのため、燃費は市街地と同等の結果となった。また、ガソリン満タンから224.4kmで燃料計が点滅し、そこから59.4km走行してガス欠となった

市街地 14.9km/L
ワインディング 14.7km/L
高速道路 19.9km/L
ガソリン満タン時航続距離 283.8km/L

排気音


その他

スペック一覧

全長×全幅×全高 2,170×770×1,170(mm)
軸間距離 1,480mm
シート高 800mm
車両重量 265㎏[268kg]
エンジン 水冷4ストロークDOHC 4バルブ並列4気筒・1,441cm3
ボア×ストローク 84.0×65.0(mm)
最高出力 147.2kW(200ps)/10,000rpm
【ラムエア加圧時154.5kW(210ps)/10,000rpm】
最大トルク 162.5N・m(16.6kgf・m)/7,500rpm
燃料タンク容量 22L
タイヤサイズ (F)120/70-17(R)190/50-17
参考小売価格 156万6,000円[163万2,000円]

※[ ]内はABS付き ※価格はブライト調べ
※ウエア協力(レザーパンツ):ジーピーカンパニー
※インプレッションに使用した車両は2012年モデル

問い合わせカワサキモータースジャパンお客様相談室
電話番号0120-400819 ※月〜金曜 9:00〜12:00、13:00〜17:00(祝日、当社休日を除く)
URLhttps://www.kawasaki-motors.com/mc/



人気記事




カワサキイチバン