2016年モデル W800 Final Edition

ページを共有

ヨシムラ

ベベルギア駆動のカムシャフトを持つ美しい造型の並列2気筒エンジンを持つW800。そのファイナルエディションは、1973年のW3を彷彿させるカラーリングで登場した。締めの1台として最高の演出となっている。

流していても満たされる独特のフィーリング

丸型ライトにティアドロップ型のタンクという、普遍的なスタイルでありながら、これほどまで存在感のあるバイクは今後も簡単には出てこないだろう。そう思わせるのに十分な独自の世界観を持つW800も、ファイナルエディションとなって登場した。

1999年に登場したW650は、W1をイメージしたモデルだが、単に過去の製品をコピーしたのではない。エンジン形式こそ同じだが、W650はベベルギアでカムを駆動させる方式を採用。カムチェーン方式より精度が必要でコストもかかるが、カワサキには美しいバイクを作りたいという想いがあったのだ。その結果W650はユーザーに受け入れられ、ロングセラーとなったが、2008年に生産終了となる。その後、2011年にW800として復活すると再び人気を博した。ところが、安定した人気を確保しつつも、W800は5年で終止符が打たれることになった。

W800ファイナルエディションの一番の特徴は、1973年発売のW3のカラーリングを採用したこと。しかも4度塗りという塗装工程も踏襲しており、非常に美しい輝きを放つ。バフ研磨されたエンジンカバーやメッキマフラーなども含め、高級感を演出すると同時に磨き上げる喜びも提供してくれる。

ハイパワーでも鋭いハンドリングを持つわけでもない。しかしW800で走る時間というのは、他にはない最高にぜいたくなもの。それを手に入れるチャンスはまだ残っている。

2016年モデル W800 Final Edition
2016年モデル W800 Final Edition

落ち着いたスタイリングは見ていて安心感がある。直立したシリンダーからゆるやかに伸びるエキゾーストパイプと、そこにつながるキャブトンマフラーが美しい。スポークホイールとメッキフェンダーの組み合わせもクラシカルさを引き立てる
2016年モデル W800 Final Edition
2016年モデル W800 Final Edition

丸型ヘッドライトとウインカーは外せないアイテム。レトロ感があるフォークブーツにはインナーチューブのキズやサビを防止するという実用性もある。フロント19インチ/リヤ18インチタイヤの幅は細めで、シャープなハンドリングを実現している
2016年モデル W800 Final Edition フロントブレーキ
2016年モデル W800 Final Edition リヤドラムブレーキ

フロントとリヤのハブは、スタンダードモデルがシルバーなのに対し、ファイナルエディションはブラック塗装を採用する。フロントはシングルディスクブレーキ、リヤにはドラムブレーキを装備

2016年モデル W800のライディングポジション

2016年モデル W800 Final Edition 足着き

シート高は低く足着きは良好。自然に手を伸ばした場所にハンドルがあり膝の曲がりも自然。シート形状やクッション性もよいのでロングツーリングも楽にこなせる。タンデムシートのクッションも厚いので居住性は高い

2016年モデル W800の主なスペック

マーケットコード EJ800AGS
型式 EBL-EJ800A
全長x全幅x全高 2,180mm×790mm×1,075mm
軸間距離 1,465mm
最低地上高 125mm
シート高 790mm
キャスター/トレール 27°/108mm
エンジン種類/弁方式 空冷4ストローク並列2気筒/SOHC4バルブ
総排気量 773cm³
内径x行程/圧縮比 77.0mm×83.0mm/8.4:1
最高出力 35kW(48PS)/6,500rpm
最大トルク 62N・m(6.3kgf・m)/2,500rpm
始動方式 セルフスターター
点火方式 バッテリ&コイル(トランジスタ点火)
潤滑方式 ウェットサンプ
エンジンオイル容量 3.2L
燃料供給方式 フューエルインジェクション
トランスミッション形式 常噛5段リターン
クラッチ形式 湿式多板
ギヤ・レシオ 1速 2.352(40/17)
2速 1.590(35/22)
3速 1.240(31/25)
4速 1.000(28/28)
5速 0.851(23/27)
一次減速比 / 二次減速比 2.095(88/42) / 2.466(37/15)
フレーム形式 ダブルクレードル
懸架方式 テレスコピック(インナーチューブ径 39mm)
スイングアーム
ホイールトラベル 130mm
106mm
タイヤサイズ 100/90-19M/C 57H
130/80-18M/C 66H
ホイールサイズ 19×2.15
18M/C×MT2.75
ブレーキ形式 シングルディスク300mm(外径)
ドラム(リーディング・トレーリング)160mm(内径)
ステアリングアングル(左/右) 37°/ 37°
車両重量 216kg
使用燃料 無鉛レギュラーガソリン
燃料タンク容量 14L
乗車定員 2名
定地燃費(2名乗車時) 33km/L(60km/h・国土交通省届出値)
最小回転半径 2.7m
カラー キャンディサンストーンチャコール×キャンディサンセットオレンジ(BRN)
発売日 2016年7月15日
価格 92万5,560円(税込み・当時)
1973年モデル 650RS W3
1973 650RS W3

空冷並列2気筒エンジンを搭載したW3は、1966年デビューのW1を改良したモデル。フロントにカワサキ初となるダブルディスクを装備するなど内容も進化。ダブサンの愛称で親しまれ、1975年まで生産された

Wシリーズのルーツ[1966年モデル W1]
1966年モデル 650W1

カワサキが当時の国内最大排気量として売り出したモデル。吸収したメグロの技術が多く使われている。当初は輸出モデルとして販売。左ペダルがブレーキで右がシフトというステップ方式を採用

Wシリーズの変遷

1999年モデル W650(ローハンドル)
1999年モデル W650(ローハンドル)

往年のWをモチーフとしたネオ・クラシックモデル。ベベルギアによってカムを駆動させる完全新設計の並列2気筒エンジンは造形美にこだわったもので、低中速域でトルクが豊富な特性を持っている

1999年モデル W650(アップハンドル)
1999年モデル W650(アップハンドル)

W650にはエンジンやフレーム、足まわりなどは同じでハンドルの高さだけが異なるモデルが2種設定されていた。こちらはアップハンドルでよりゆったりとしたライディングが可能だった

2006年モデル W400
2006年モデル W400

ボアとストロークともに変更して排気量を小さくし、普通二輪免許で乗れるようにした。サスペンションやシートの変更で足着きを向上させるなど乗りやすさを重視している。生産期間は2年と短かった

問い合わせカワサキモータースジャパンお客様相談室
電話番号0120-400819 ※月〜金曜 9:00〜12:00、13:00〜17:00(祝日、当社休日を除く)
URLhttps://www.kawasaki-motors.com/mc/
横田 和彦

1968年6月生まれ。16歳で原付免許を取得。その後中型、限定解除へと進み50ccからリッターバイクまで数多く乗り継ぐ。現在もプライベートで街乗りやツーリングのほか、サーキット走行、草レース参戦を楽しんでいる。




人気記事




カワサキイチバン