ページを共有

ヨシムラ

違和感なく身体になじむセパレートハンドル

今回の取材におけるポイントはライディングポジションだ。本誌がまたがった感覚では、ライディングポジションがもっとも近い現行モデルはNinja 250だ。実際にNinja 250を横に置いて交互に試したわけではなく、Ninja 250のライディングポジションの記憶をたどっての印象だが、車体サイズもかなり近いと思われる。

といってもNinja 250とほぼ同じライディングポジションというわけではなく、ハンドルやニーグリップ付近など、各箇所でわずかにポジションが異なり、それらが合わさって全体的な差が生じている。Ninja ZX-25RのライディングポジションはNinja 250よりやや前傾で、ニーグリップ付近の車幅が広い。それゆえ、Ninja 250よりスポーティな印象を受ける。

車幅に影響するのがエンジンとフレームワークだ。Ninja ZX-25Rのエンジンは並列4気筒とはいえ、非常にコンパクトに設計されている。そのためフレームワークにも自由度が生まれ、フレームの幅を極力詰めることができたのだろう。並列4気筒エンジンを採用しつつも、タンク下の幅がかなり抑えられていた。

すでにカワサキインドネシアがカウルを外した動画を配信しており、動画を含めたメーカーからのリリースにより、徐々にその全貌が明らかになっている。今後の情報発信から目が離せない。

Ninja ZX-25Rのライディングポジション

250㏄クラスということでコンパクトなライディングポジションとなっている。といってもハンドル、シート、ステップの位置関係に窮屈感はなく、何かしらの違和感を覚えることもなく自然体でまたがれる。セパレートハンドルはNinja ZX-10RやNinja ZX-6Rのようなスーパースポーツよりも高い位置にセットされていて、前傾はそれほどキツくない。足着きはかなりよく、両足のカカトがほんの少し浮くくらい。また、フロントフォークにはショーワのSFF-BPが採用され、チェック車両のサスペンションが市販状態の設定かどうかは不明だが、SFF-BPの倒立フロントフォークにしては、またがった時の車体の沈み込みが小さいように感じた。この感覚だけでは一概には言えないが、仮にチェック車両が市販状態のサスペンション設定値であれば、250㏄クラスにしてはハードな設定と考えられる。

2021年モデル Ninja ZX-25R メカニズム解説
2021年モデル Ninja ZX-25R メカニズム解説
2021年モデル Ninja ZX-25R メカニズム解説
当然、Ninja ZX-25Rにまたがるのは、この時が初めてのこと。初めてまたがったにもかかわらず特定の箇所に何ら違和感を覚えることはなく、グリップやステップの位置、シート高など、ライディングポジションと足着きは非常に身体になじむ。前傾姿勢のモデルになじみの薄いライダーでも、ハンドルの位置にキツさは感じないのではないだろうか(身長170㎝ 体重50㎏)

[参考]Ninja 250のライディングポジション
Ninja 250足着き

ZX-25Rのライディングポジションは、Ninja 250よりやや前傾でニーグリップ位置が若干幅広くなったポジションと考えてもらっていい。足着きはNinja 250のほうがよく、Ninja 250が両足のカカトが着くのに対して、Ninja ZX-25Rはほんの少し浮いた。またがった時のサスペンションの沈み込み量は、Ninja ZX-25RよりNinja 250のほうが大きい

2021年モデル Ninja ZX-25R ガソリンタンク

Ninja ZX-25Rは並列4気筒エンジンということで、並列2気筒エンジンを採用したNinja 250より、ニーグリップ位置の幅が広くなる。だが、それでもNinja ZX-25Rのエンジンはコンパクトに設計されていて、フレーム幅が広くなるのを極力抑えている

2021年モデル Ninja ZX-25R ハンドル切れ角

今回、Ninja ZX-25Rを撮影するにあたり、車両を前後左右に取りまわしたのだが、その取りまわしのよさを実感した。というのも、セパレートハンドル採用モデルにしてはハンドル切れ角が大きく、小回りが利くのだ。車体も軽いので取りまわしは非常にラク

ハンドルのマウント方法の違い

Ninja ZX-25RとNinja 250の前傾姿勢に差が出る要因の一つは、ハンドルのマウント方法だ。ハンドルバー自体の構造は大差ないと思われるが、Ninja ZX-25Rはアッパーブラケット下にマウントされ、Ninja 250はアッパーブラケット上にマウントされる。

2021年モデル Ninja ZX-25R 右ハンドル

Ninja ZX-25R

Ninja 250 左ハンドル

Ninja 250

Ninja ZX-25Rの車体&装備

現段階で公開されている主な機能をおさらいする。フレームはスチール製トレリスフレームを採用し、エンジン設計をコンパクトにしたことにともないフレーム幅を抑えている。サスペンションに関しては、フロントフォークをショーワSFF-BP、リヤショックはホリゾンタルバックリンクとするなど、ワンクラス上の装備が投入されている。さらにカワサキ250㏄クラスとしては異例のトラクションコントロールシステムやクイックシフター、電子制御スロットルなど電子制御機能も充実させている。

メーター

2021年モデル Ninja ZX-25R メーター

Ninja ZX-25R

2019 Ninja 1000 メーター

Ninja 1000(2019)

メーターはアナログ式タコメーターと液晶パネルを組み合わせている。2019年式までのNinja 1000のメーターに似たレイアウトで、液晶パネルには基本内容に加え、電子制御機能のセレクト状況が表示されると思われる

シート

2021年モデル Ninja ZX-25R シート
2021年モデル Ninja ZX-25R シート下
ライダー側とタンデム側がセパレートタイプのシートは、両方とも工具なしに着脱できる。収納スペースはほとんどなく、市販状態ではタンデムシート下にETCが装備されると思われる

リヤサスペンション

2021年モデル Ninja ZX-25R リヤショック
2021年モデル Ninja ZX-25R ホリゾンタルバックリンク式サスペンション
リヤショックにはNinja ZX-10RやNinja 1000と同様のホリゾンタルバックリンクが採用される。見た目の印象だが、ショック長が比較的長く感じられた。減衰調整ダイヤルは確認できず

2021年モデル Ninja ZX-25R 左ハンドル

電子制御機能は、スイッチボックスのスイッチを操作することで設定変更が可能となっている。左スイッチボックスは、Ninja ZX-10RやNinja ZX-6Rと同タイプが採用されている

Ninja ZX-25Rのワンメイクレースを計画

カワサキは、2021年からNinja ZX-25Rのワンメイクレースを計画していると発表した。このワンメイクレースではレース経験者だけでなく、レース未経験でも参加しやすいレースを目指している。過去にカワサキが開催していたワンメイクレースといえば、KSR110を対象としたKAZE主催スーパーバイカーズミニレースがある。このレースは一般ライダーも気軽に参加できるイベント要素が強いレースだった。一方、ワンメイクレースではないが、近年開催されている250㏄クラスのレースといって思い浮かぶのがJP250だ。こちらは全日本ロードレースで併催されることもあり、シリーズ戦となっている。Ninja ZX-25Rはスポーツ性能が高いモデルゆえに、ワンメイクレースはJP250に近い規模になるのではないだろうか。

問い合わせカワサキモータースジャパンお客様相談室
電話番号0120-400819 ※月〜金曜 9:00〜12:00、13:00〜17:00(祝日、当社休日を除く)
URLhttps://www.kawasaki-motors.com/mc/



人気記事




カワサキイチバン