ヨシムラ
さまざまなタイプのバイクをリリースしているカワサキがスポーツツアラーの位置付けでラインナップしているニンジャ1000。高い運動性能とすぐれた快適性を兼ね備えた万能マシンで1,000kmの道のりを駆け抜けてきた。
ロングセラーの道を歩むベストバランスモデル
大型バイクのラインナップが多いカワサキ。それぞれに特徴があってキャラクターがかぶっていないところがすごい。なかでもニンジャ1000は初代が2011年にデビューして以来、スポーツツアラーとして高い人気をキープしている。シャープなフルカウルを装備したスポーティなスタイリングでありながら、ポジションはアップライト。高い動力性能と運動性能、ツアラーとしての使い勝手のよさ、コストパフォーマンスがうまくバランスしているのが特徴だ。僕も過去に何度も乗っている。そのため今回もまったく不安を感じることなくスタートすることができた。
今回の相棒はオプションパーツのパニアケースを装備している。これが実に便利。いつもは宿泊道具などをバックパックに入れて背負っていくのだが、今回はすべてパニアケースに収納できた。身軽な状態で乗ると長距離を走ったときの疲労度が違ってくる。ただし、あまりにイージーに荷物をパニアケースに収納できるので、それに慣れるとパッキングが下手(雑)になるかも。
編集部をスタートして一般道路を北上
早朝スタートだったこともあり間もなく通勤ラッシュにぶつかった。混雑した道路状況でパニアケースの存在が気になったのは最初のうちだけ。すぐに車幅感覚には慣れた。とはいえ一番大事なのは無理をしないこと。ニンジャ1000の扱いやすいエンジン特性と安定感は、渋滞路を走るような極低速走行も難なくこなしてくれる。スロットルワークに対してエンジンが過敏に反応しすぎず、車体の重心位置を把握しやすくバランスを取りやすい。パニアケースの装備もプラスに働いている印象だ。大柄な車体ながら市街地走行も得意というのはうれしい。それがライダーの気持ちに余裕を作ってくれ、ひいては旅を楽しむことにつながるのだから。
ヘッドライト照射性
メーター視認性
メーター操作性
ミラー調整
収納
ヘルメットホルダー
グラブバー
取りまわし
>>> 次ページ 熟成された機能性が多くの支持を得る理由
横田 和彦
1968年6月生まれ。16歳で原付免許を取得。その後中型、限定解除へと進み50ccからリッターバイクまで数多く乗り継ぐ。現在もプライベートで街乗りやツーリングのほか、サーキット走行、草レース参戦を楽しんでいる。