2019年モデル Ninja ZX-10R SE(ZX1002EKFA) 試乗インプレッション

ページを共有

ヨシムラ

すでに2018年モデルでKECS(カワサキエレクトロニックコントロールサスペンション)装備のNinja ZX-10R SEが送り出されていたが、2019年モデルでNinja ZX-10Rシリーズがリファインされたのを受け、“SE”も刷新された。改めてショーワ製電子制御サスペンションの威力を思い知らされることになったのであった。

ワイドレンジ化に貢献するKECS

Ninja ZX-10R SEで走り出し、10Rってここまでフレンドリーだったのかと自問自答してしまった。まるで、ワインディングを照準にしたNinja ZX-6Rに近い親近感である。明らかにサスペンションがよく動いていて、要らぬ緊張感を与えないし、軽い身体の動きにもマシンが反応してくれるので、気持ちよく爽快に流していくことができる。それでいてワインディングでは、やっぱりスーパースポーツだ。ビシッとコーナリングが決まる。

2019年モデルのNinja ZX-10Rには、もっともレース指向が強くチタンコンロッドを採用したNinja ZX-10RRにオートポリスで試乗し、その秀逸ぶりをお伝えしているが、チタンコンロッドでなくても、Ninja ZX-10Rシリーズの走りに磨きがかかっていることを実感したしだいである。

しかし、ここまで取っ付きのよさとコーナリング性能を両立しているのは、やはり電子制御サスペンションKECSの成せる業であるに違いない。

2019年モデル Ninja ZX-10R SE(ZX1002EKFA) 試乗インプレッション

走行写真の撮影は、KECSのモード設定をロードで行なった。このモードは公道を移動し、ワインディングを攻めるのに最適のセッティングであった。エンジンも扱いやすく、ストレスなく楽しむことができた

昨今、スーパースポーツにもこうした電子制御サスペンションを採用するモデルが増えている。面倒だったセッティング作業をハンドルスイッチだけで行なえることも確かである。ただ、僕はこれらに満足していなかったことも事実である。しっくりこなかったのだ。マシンが慣性力を受けてサスペンションが動き始めても、減衰力もすぐには立ち上がらず、応答の遅れを感じてしまう。制御の結果としてツジツマが合っているのだが、その過程における無意識の期待と合致しないのである。

ところが、このショーワのイーラ(EERA)と呼ばれる電子制御サスペンションを採用したKECSときたら、応答の遅れをまったくと言っていいほど感じない。応答速度は、既存のものとは桁違い、いや二桁違いだとも聞く。だから、違和感をいっさい覚えることなく、その状況のベストセッティングが提供されているというわけだ。

さらに感心させられたのは、KECSの設定をロードからトラックに変えたときだ。第一印象として友好的なストリートスポーツを思わせたNinja ZX-10Rが、レーサーレプリカ然としたマシンに急に変貌。制御の応答性がいいから、マシンキャラクターまでを変えてしまったのだ。積極的な荷重コントロールに対してシャープに反応する。設定がロードのときよりも、マシンが小さく感じるほどである。

こうした両セッティングを自分で見出すのもおもしろいが、これなら、カワサキのテストライダーの推奨設定を即座に呼び出すことができる。スーパースポーツがまた身近になった印象さえある。

2019年モデル Ninja ZX-10R SE(ZX1002EKFA)

2019年モデル Ninja ZX-10R SE(ZX1002EKFA) 左横

Ninja ZX-10Rは2017年にサーキット走行に特化したNinja ZX-10RR、2018年には電子制御サスペンション装備のNinja ZX-10R SEを追加し、バリエーションが3モデルに拡大されている。そして、2019年モデルは、これらすべての動弁方式が直打式からフィンガーフォロワー式に改められた

2019年モデル Ninja ZX-10R SE(ZX1002EKFA) 前後

Ninja ZX-10R SEの電子制御サスペンションは、ショーワのバランスフリーサスペンションを基本に、ストロークセンサーを装着し、応答性と減衰力特性を格段に向上させている。Ninja ZX-10RRと同じマルケジーニ製アルミ鍛ホイールを装備し、耐久性に富むハイリーデュラブルペイントもほどこされる

ライディングポジション
2019年モデル Ninja ZX-10R SE(ZX1002EKFA) 足着き

スーパースポーツらしく上体が前傾するが、ハンドルは遠くなく先鋭的ではない。特筆すべきは、足着きもこのカテゴリーでは最良の部類にあることだ。サイドスタンドの操作性もいい(身長:161cm 体重:57kg)

ミラー後方視認性
2019年モデル Ninja ZX-10R SE(ZX1002EKFA) ミラー後方視認性

外観の印象としてサイドミラーの左右への張り出感もあるが、後方視認性はかなりいい。とはいえ、前傾ライディングポジションの宿命で、乗車姿勢によって目の位置が変わるから、見るために頭を動かすことも必要だ

2019年モデル Ninja ZX-10R SE(ZX1002EKFA) ヘッドライト(ハイ)

ハイ

2019年モデル Ninja ZX-10R SE(ZX1002EKFA) ヘッドライト(ロー)

ロー

ヘッドライトは左右横置きのデュアルタイプで、その間に新気導入口が設けられる。ハイビームで両側が点灯。ロービームでは右側のみ点灯となる

電制サスの設定変更

Ninja ZX-10R SEの電子制御サスペンションKECSは、以前紹介したニンジャH2 SX SE+のそれと基本的に同じだが異なる点もある。フロントフォークのベースが“SX SE+”は一般的なカートリッジ式だが、“10R SE”はバランスフリー式であること。そして“SX SE+”の減衰特性がライディングモードとリンクして設定されるのに対し、“10R SE”ではKECSは独立して設定されることである。それぞれのモデルに合わせた設定なのだ。

2019年モデル Ninja ZX-10R SE(ZX1002EKFA) KECS MANUAL
2019年モデル Ninja ZX-10R SE(ZX1002EKFA) KECS TRACK
2019年モデル Ninja ZX-10R SE(ZX1002EKFA) KECS ROAD

KECSの設定状態は液晶パネルに表示される。“10R SE”ではセッティングを自分のスペシャルに仕上げられるマニュアル、ロード、トラックの3モードに設定(“SX SE+”はスポーツ、ロード、レイン、マニュアルの4つ)できる

主なスペック一覧

全長×全幅×全高 2,085×740×1,145(mm)
軸間距離 1,440mm
シート高 835mm
車両重量 208kg
エンジン 水冷4ストロークDOHC 4バルブ並列4気筒・998cm3
ボア×ストローク 76.0×55.0(mm)
最高出力 149.3kW(203ps)/13,500rpm
最大トルク 114.9N・m(11.7kgf・m)/11,200rpm
燃料タンク容量 17ℓ
タイヤサイズ (F)120/70-17 (R)190/55-17
価格 265万6,800円(税8%込・当時)
問い合わせカワサキモータースジャパンお客様相談室
電話番号0120-400819 ※月〜金曜 9:00〜12:00、13:00〜17:00(祝日、当社休日を除く)
URLhttps://www.kawasaki-motors.com/mc/
和歌山 利宏

バイクジャーナリスト。バイクメーカーの元開発ライダーで、メカニズムからライディングまで、自身の経験にもとづいて幅広い知識を持つ。これまでに国内外問わず、車両のインプレッションも数多く行なっている。




人気記事




カワサキイチバン